2014年1月28日火曜日

パソコンコードの収納法まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デスク周りのパソコンのコード、みなさんはどうしていますか?
なるべくコンパクトにまとめても、ゴチャゴチャ感が否めなかったり。机上のタップは邪魔だけど、無ければ無いで困ってしまう……。埃がたまりやすいのも悩ましいですね。

今回は、NAVERまとめに掲載されていた「パソコンコードをすっきりと収納できるアイディア」より、ESET編集部のおすすめをご紹介します。


……と、その前に、パソコンコードを収納する場合の注意点です。

◎タップを燃えやすい箱の中にしまったり、埃の多い場所、狭い場所に置かない(発熱する場合があります)。
◎観葉植物の近くやコーヒーメーカーの近くなど、タップを水分の多い場所に置かない。
◎タップは斜めに立てかけたり、一点で宙吊りなど不安定な設置はせず、水平か垂直に固定して使う。
◎タコ足配線、使用量を超えた配線をしない。
◎コードを巻いた状態で、燃えやすい箱の中に入れない。

では、便利でスマートなパソコンコードの収納法を見てみましょう。

■ワイヤーネット×カゴでスッキリ



100円ショップのワイヤーネットとカゴを使って、パソコンコードやルーター類を収納した例です。シンプルで見た目もすっきり。コードが増えればカゴを増やせばOKという拡張性の高さも魅力です。

というなにより100円ショップの商品でよいので安価にできるのが嬉しいですね。方法は、デスクの裏やサイドにワイヤーネットを設置し、カゴを吊り下げるだけ。読者の中にも実践している方は多いのではないでしょうか。

■ケーブルボックスで綺麗に収納



市販されているケーブル収納ボックスを使った収納法です。「ケーブル専用」と謳っている収納ボックスであれば、難燃性の素材を使っていることが多いので安心ですね。最近は白や黒だけでなく、カラーバリエーションも増えているので、お部屋のインテリアに合わせて置けます。

■IKEA 電源タップ用ハンモック



IKEAの「ケーブルオーガナイザー」は、電源タップをデスクサイドに吊り下げられるデザイン性にも優れたアイテム。

机の上にタップが無いだけで、すっきりとした印象に。パソコンから延びるコードの余りをサッとハンモックに突っ込むだけというお手軽さも魅力です。

■書類クリップでケーブルを整理



あらかじめ金具部分にケーブルを通しておいた書類クリップを机のへりに挟むと、ケーブルハンガーになるというアイディアです。USBやオーディオのケーブルはすぐに床に落ちやすく、また、どれがどれだか分からなくなるのが難点。しかし、この方法を取ると使いたいときにコネクタ部分を掴んでのばせばいいので、とても楽。しかも安価なので、すぐにでも試してみたい整理法ですね。

■タオルでケーブルを包み込む



タオルを使えば、上記のIKEA「ケーブルオーガナイザー」の自作も可能。タオルやキャンバス地などの強めの布を長細く2つ折り、机の天板にプッシュピンなどで設置します。そこに、ケーブルを突っ込めばOK。ただし、電源タップやコネクタ部分を入れることは避けるべきでしょう。

いかがでしたか。デスクまわりをスマートに整理して、きもちよくパソコンライフを過ごしましょう。

NAVERまとめには、ほかにも色々なパソコンコード収納アイディアが紹介されています。

http://matome.naver.jp/odai/2132374546708888701

http://matome.naver.jp/odai/2134924021981492401




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る