2013年9月3日火曜日

YouTubeアカウントを登録すると利用できる機能まとめ:あとで見る機能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
動画投稿サイト「YouTube」には、世界中から膨大な動画が集まります。何か気になるものを探したとしたら、関連する動画だけでも相当数に上るのではないでしょうか。どれも気になって見たいと思っても、すべてをまとめて視聴するのは時間的に厳しいでしょう。

利用者の多くは、何かしらの方法でチェックした動画を後で視聴できるようにしています。例えば動画を公開するURLをコピーしてリスト化したり、公開する動画をファイルとしてデスクトップにダウンロードしたりといった方策を取る人が多いのではないでしょうか。





“後で見る”を活用しよう
しかしYouTubeは独自に、あとで見る動画をリストとして保存しておく機能を備えています。これが「後で見る」です。

動画を再生している途中に眠くなった、急な電話がかかってきた…。こんなとき「後で見る」機能を使えば、ブラウザを閉じたりパソコンの電源を落としたりしたとしても、再度YouTubeにアクセスしたときに、これら動画を容易に再生することができます。

使い方は非常に簡単です。まずYouTubeにログインします。その後、見たい動画を探し、動画を再生します。このとき、映像を表示する画面の右下に並ぶアイコン群の中から「時計」型のアイコンをクリックします。

 

時計アイコンをクリックすると、後で見るリストに追加されます(アイコンは時計からチェック済みに切り替わります)。動画の再生を終了する、別の動画を再生する、YouTubeを閉じるなどしたとしても、後で見るリストには、登録した動画が残っています。



「後で見る」は、動画を再生せずとも登録することができます。キーワード検索を実施後、該当するリストが一覧表示されます。このとき動画のサムネイルの右下にマウスのカーソルを合わせると時計型のアイコンが表示されます。
 


これをクリックすれば後で見るリストに登録されるようになっています。わざわざ1つずつ動画を再生せずとも見たいと思う動画を登録することが可能です。

「後で見る」に登録した動画は、画面左側に並ぶメニューにある「後で見る」をクリックすることで確認できます。リストから見たいものをクリックするだけで動画を再生できます。



すでに見終えたなどの動画は「後で見る」リストから削除することができます。「後で見る」のリストを表示し、リストの左側にあるチェックボックスにチェックを入れ、上部の「削除」をクリックすれば登録を解除できます。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る