2012年2月9日木曜日

【古いブラウザの落とし穴】あなたのブラウザは大丈夫ですか?・ESET「安心」&「快適」セキュリティマガジン Vol,5

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは!
ESET「安心」&「快適」セキュリティマガジン 編集部です。

Vol,5では、ミニコラム「古いブラウザの落とし穴」とその対策方法♪と
大人気コラム 「パソコン高速化!!★サクサク動かす特集(後編) 」をお届けします(^-^)ゝ

今回もお役立ち情報盛りだくさんですので、どうぞ、最後までご覧ください☆

─────────────────────────────
◆ ESET「安心」&「快適」セキュリティマガジン  目次
─────────────────────────────

├■  <1>【古いブラウザの落とし穴】あなたのブラウザは大丈夫ですか?

└■  <2> 第2弾 ★パソコン高速化!★サクサク動かす特集

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
<1> 【古いブラウザの落とし穴】あなたのブラウザは大丈夫ですか?
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

みなさんはどんなブラウザを使っていますか?(´V`*)
Internet Explorer、Chrome、Firefox …?

では、使っているブラウザのバージョンはご存じでしょうか?

「んーーー。知らない…(´-ω-`)」

案外知らない方も多いかもしれません^^

普段あまり意識していないブラウザのバージョンですが、
セキュリティ上、とても大切なんです。

古いブラウザを使っていると、思わぬ落とし穴があります(+。+)

早速、今使っているブラウザのバージョンを確認サイトで
調べてみましょう^^

◇────────────────────────────◇
│ ◆◇◆ ブラウザのバージョン確認方法 ◆◇◆
│ ……………………………………………… ∴∵∴‥∴∵
│ ・Google提供のブラウザバージョン確認サイト
│ http://www.whatbrowser.org/jp/
│ ……………………………………………… ∴∵∴‥∴∵
│ ※一部のブラウザは表示されない場合があります。
◇────────────────────────────◇

いかがでしたか?(=´ー`)
▼ 各ブラウザの最新バージョンはこちら(2012年2月9日現在)

・Internet Explorer 9
・Google Chrome 17.0.963.46
・Firefox 10.0
・Opera 11.61
・Safari 5.1.2

古いブラウザのデメリットはこんなにあります↓↓↓
--------------------------------------------------
【1】セキュリティ機能が最新ではないため、被害に遭いやすい。

【2】最新のテクノロジーに対応していないことが多く、
サイトを正しく表示できないことがある。

【3】サポートが打ち切られているバージョンがある。
--------------------------------------------------

まとめると…
「セキュリティは危険で利便性もよくない」という結果に Σ(゚Д゚)

もうこれは、最新にするしかないですよね!!

対策として、それぞれのブラウザのバージョンを
できる限り最新にしておきましょう(´∀`)

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*

◆◇◆ ブラウザを最新版にする方法 ◆◇◆

【Internet Explorer】
Microsoftのサイトから最新版をダウンロードしてインストールすると
更新されます。最新版は検索エンジンから「Internet Explorer 9」と検索ください

【Firefox】
ブラウザから「ヘルプメニュー」→「Firefoxについて」をクリックすると
ダイアログが表示されて更新が必要な場合は、更新ボタンが表示されますので、
それをクリックすると更新されます。

【Chrome】
ブラウザから「ツール」メニュー→「Google Chromeについて」をクリックすると
アップデートが必要な場合は「アップデート」ボタンが表示されますので
それをクリックすると更新されます。

【Opera】
ブラウザから「Opera」メニュー→「ヘルプ」→「最新のリリースをチェック」
より最新版にアップデートが可能です。

【safari】
Apple Software Updateを別途起動してアップデートします。

「Apple Software Update」→「ファイル」メニュー→「更新を確認」より
最新版にアップデートが可能です。

※Apple Software Updateは、safariやiTunesなどをインストールした際に
同時にインストールされています。

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*

また、Chromeのセキュリティ機能「Safe Browsing」は、
フィッシングや不正ソフトをブラウザでも検出してくれるようです。
セキュリティソフトとの併用で、さらに安全性が増しますね(・v・*)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
<2> 第2弾 ★パソコン高速化!★サクサク動かす特集
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

前回は「ディスクのクリーンアップ」と「 スタートアップ項目の整理」を
ご紹介しましたが、動作を速くする方法は他にもいろいろあります^^

そこで今回は、さらなるサクサク快適動作を目指して
ファイルの断片化解消する「デフラグ」 に挑戦します!

もう1つ、Windows XP の動作が重くてお困りのみなさんに、
高速化ノウハウぎっしりのサイトのご紹介もしますので、
ぜひご覧くださいね m(_ _)m ゚・*:.。. .。.:*・゜

==========================================================

◆1) 【デフラグでディスク最適化】 ~空き容量が増加し、高速化する!~

◆2) Windows XP の高速化★ ~まだまだ使える人気のOSを快適に!~

==========================================================

◆1) 【デフラグでディスク最適化】 ~空き容量が増加し、高速化する!~

意外と知られていない「デフラグ」ですが、みなさんはご存じですか?

『ディスククリーンアップと何が違うのかな・・・??』
IT用語辞典(e-Words)では、以下の説明がありました。

--------------------------------------------------

記憶装置内のファイルを先頭から再配置し、空き領域の断片化を
解消すること。また、そのような処理を行うソフトウェア。

ディスクに対して書き込みと削除を繰り返し行うと、
ディスク内でのファイルの配置が不連続になり、
空きスペースが細分化されてしまう。

細分化が進むと、連続した空き領域が少なくなるため、
どの空きスペースにも入りきらないファイルが増え、
ファイルを分割して2つ以上の空き領域に分けて保存するようになる。

デフラグは、ディスク内のファイルを先頭から再配置し、
ファイルの分割状態を解消して、連続した空き領域増やす。

--------------------------------------------------

なんだか専門的すぎて、頭がくらくらしそうになりましたが
デフラグのメリットはとても魅力的です!

メリット その1。
残り空き容量が増加する!

メリット その2。
ディスクが高速化する!

ハードディスクの適切な整理、断片化の解消から
残り空き容量の増加、ディスクの高速化につながるんですね。

デフラグは、Windowsに標準装備されているソフトです。

また、フリーソフトを使って、効率よくデフラグを
おこなうこともできるのでご参考ください^^

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*

◆◇◆ 無料デフラグソフト一覧 - フリーソフト100 ◆◇◆
http://freesoft-100.com/pasokon/defrag.html

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*

デフラグは、パソコンの使用頻度にもよりますが、
数ヶ月に1回程度、定期的におこなうことをおすすめします♪

===========▼▼ 必ずお読みくださいm(_ _)m ▼▼=============

■「デフラグ」はハードディスクにも負担が大きい作業です。■

※長時間、他の作業をしないでよい余裕のある時間に、
スクリーンセーバー、セキュリティ対策ソフトなど、
常駐、起動しているプログラムを事前に終了させてから
おこなってください。

※実行する場合には大切なデータは事前にバックアップを
とってからにしましょう。

※頻繁に使用することはおすすめできません。
毎日パソコンを使っている場合で、1ヶ月~2ヶ月に1回程度の
使用が適切だと一般的にいわれています。

※動作が不安定になっているハードディスクについては
故障の原因となる恐れがあるので、デフラグを使用しないでください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆2) Windows XP の高速化★ ~まだまだ使える人気のOSを快適に!~

2001年にリリースされ、発売から10年以上たつWindows XP。

2012年1月のOS別シェアは、Net Applicationsの統計によると、
Windows XP は今でも1位(OS全体の47.19%)とのことで、
普及率の高さに驚きます!

しかも、Windows XPのサポート期限(Microsoft)は、Vista の2012年4月より長くて
2014年4月までと発表されているんですね^^

長い間愛用してきたOSを、まだまだ使いたいとお考えのみなさんへ♪

Windows XP の動作を軽くするためのノウハウが
ぎっしり詰まったサイトをご紹介します!

◇────────────────────────────◇

│ ◎ Windows XP を高速化して 2014年まで使いましょう!
│ http://speedup-xp.com/
│ ……………………………………………… ∴∵∴‥∴∵
│ ◎ あ!早い!と感じるWindows XP 高速化
│ http://www.a-windows.com/
│ ……………………………………………… ∴∵∴‥∴∵
│ ◎ Windows XP 高速化の動画解説
│ http://windowsxp-kousokuka.com/
│ ……………………………………………… ∴∵∴‥∴∵

◇────────────────────────────◇

例えば・・・

『 起動時のWindows画面の表示を短くする 』
『 デスクトップの背景画像を消す 』
『 ワトソン博士を停止する 』
『 システムサウンドをオフにする 』
『 不要なフォントを削除する 』

などなど。

様々な高速術が紹介されていますので、ぜひご参考いただけますと
嬉しいです♪

For your comfortable PC life ♪
☆彡.*・*.*・*.。.*・*.。.*・*.。.*・*.。.*・*.。.*・*.。☆彡

----------<<<<< 今すぐアップデートしましょう!! >>>>>----------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼  Mac OS X :セキュリティアップデート ★★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【対象】
■「OS X Lion v10.7.3」→ Mac OS v10.7~v10.7.2(Lion)
■「セキュリティアップデート2012-001」→ Mac OS X v10.6.8(Snow Leopard)

合計39項目にも及ぶ大掛かりなアップデートです。
悪用された場合、アプリケーションが予期せず終了したり、
任意のコードを実行されたりする恐れのある深刻な脆弱性が多数を占めているため、
お早めにアップデートされることをおすすめします(^-^)ゝ

◇────────────────────────────◇
│ 【◎詳細と対策】
│ ……………………………………………… ∴∵∴‥∴∵
│ Mac OS Xのセキュリティアップデートは
│ システム環境設定のソフトウェア・アップデート機能、
│ または、Appleのダウンロードサイトから入手できます!

│ ・Apple サポートダウンロード Mac OS およびソフトウェア
│ http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#macosandsoftware
│ ……………………………………………… ∴∵∴‥∴∵
◇────────────────────────────◇

ESETは、みなさんに支えられながら、よりよいサービスを提供し続け、
もっともっと成長していきます。

皆さんに楽しんでいただける内容をお届けしていきますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------
■ 免責事項について
-------------------------------------------------------
記事の内容には細心の注意を払っておりますが、
掲載された情報の誤り、内容を実施したことによって生じた不具合や
トラブル等に関して、株式会社EC studio は一切責任を負わないものとします。

くれぐれもユーザー様ご自身の責任のもとで
おこなっていただきますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------

ESETロゴ:ESETセキュリティブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る