2011年12月15日木曜日

【ヒヤリ体験忘れずに!】お手軽バックアップ★3つの方法・ESET「安心」&「快適」セキュリティマガジン Vol,2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは!
ESET「安心」&「快適」セキュリティマガジン 編集部です。

いよいよ12月も半ば、クリスマスや年末の行事など、
師走という名のとおり、慌ただしい日をお過ごしかと思います^^

Vol,2では、「お手軽なバックアップ特集」と「年末アカウント大掃除」の
豪華2本立ててお送りいたします。

セキュリティソフトを買って終わりではなく、その後のアフターサービスとして、
お役立ていただければとてもうれしく思います┌(<:)

─────────────────────────────
◆ ESET「安心」&「快適」セキュリティマガジン  目次
─────────────────────────────

├■ <1>【あの時のヒヤリ体験忘れずに】お手軽バックアップのすすめ☆

└■ <2>【年末大掃除!】アカウントのお片付け と 今すぐやろうセキュリティ対策

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
<1>【あの時のヒヤリ体験忘れずに】お手軽バックアップのすすめ☆
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

パソコンを立ち上げたら異音が聞こえてきて、プツッと真っ暗な画面に・・・
電源が入らない!起動画面が出ない!
あぁ。。。大切なデータのバックアップをちゃんとしていればよかった(TдT) ・・・
という体験はありませんか?

私は家族の写真や苦労して作成したファイル、年賀状の宛名データ約100件などが
もう戻らないかもというヒヤリ体験がありました><

みなさんは、パソコンのバックアップをしてますか?

そういえば、だいぶ前にDVD-Rへコピーしてから、
長い間バックアップしていないなぁ・・・なんてことはありませんか?

ハードディスクはいつ壊れるかわかりません!
日経BP社が2011年1月に実施したアンケート調査によると
1564人中424人が「故障が原因でパソコンを買い替えた」と回答されたそうです。
約4人に1人という数字は怖いですよね((((;゚Д゚)))

ヒヤリ体験がある方もない方も、ぜひ一度バックアップを見直されては
いかがでしょうか^^

今回は、お手軽バックアップの3コースをご紹介します♪( ´∀`)

--------------------------------------------------
(1)【シンプルコース】 CD-RやDVD-R、BD-R、USBメモリーにバックアップ ★

(2)【お手軽本格コース】 外付けハードディスクにバックアップ ★★

(3)【最新コース】 クラウドへのバックアップ ★★★
--------------------------------------------------

(1)【シンプルコース】 CD-RやDVD-R、BD-R、USBメモリーにバックアップ ★

『重要なデータだけバックアップしたい』
『毎日バックアップをとる必要はない』
『バックアップにお金がかかるのは困る』
そんな方におすすめなのが【シンプルコース】です^^

記録メディアは、パソコンのスペック、保存したいデータの容量に
あわせて選んでください^^
記録メディアの容量、寿命の違いも、選択の大切なポイントです。
下記URLの表をご参考にどうぞ♪

・主なバックアップ用記録メディアの違い|節電・BCPオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20110711/1032895/?SS=imgview&FD=-1761791843

記録メディアを用意したら、バックアップしたいファイルやデータを、
コピー&ペースト、または書き込みソフトで保存しましょう♪

(2)【お手軽本格コース】 外付けハードディスクにバックアップ ★★

なんといっても“ドライブ丸ごとバックアップ!”できるのが
大容量の外付けハードディスクの魅力です^^

『いざという時に、OSやインストールしたソフトまで
全てスムーズに復元したい』という方におすすめします(´ω`)

最近は、大容量の外付けハードディスクも低価格化が進んでいるので
コストパフォーマンスを考えるとお買い得かも!?

バックアップ手段の王道は、ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップする、
『ディスクイメージのコピー』です。

単にコピーするだけなら無料ソフトやWindows 7の付属ソフトで十分!
市販ソフトは、さらに便利な機能を多数備えています。
わかりやすい図解は下記URLをどうぞ♪

・HDDを丸ごと保存する「ディスクイメージのコピー」|節電・BCPオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20111007/1037436/?SS=imgview&FD=1245562901

(3)【最新コース】 クラウドへのバックアップ ★★★

『手間もお金もあまりかけたくない』
『災害や事故からデータを守りたい』
『ほかのパソコンから同じデータを利用したい』
そんな方にはぜひ“無料のネットサービス”のご利用を
おすすめします^^

私の職場、EC studioでは、オンラインストレージサービスの
シュガーシンクを愛用しています♪
Windows、Macにソフトウェアを常駐させ、指定したフォルダー内のファイルを
クラウドへ自動的にアップロードできます。

5GBまで無料のプランからお手軽にスタートしてはいかがでしょう?

おすすめ人気サービス:Sugar Sync(シュガーシンク)

さらに、大切なメールもクラウドにバックアップしておけたら便利ですよね!
そこで一押しなのが、Googleの無料Webメールサービスの“Gmail”です^^

Gmailは、約8GBまで保存できる大容量のメールサービス。
ネットに接続さえできれば、いつでもどこでもブラウザで読み書きできます♪

パソコン上のメールソフトだけでなく、Gmailでも自動受信するように設定すれば
クラウドへのバックアップが出来上がりです!

GoogleはGmailのセキュリティ強化に力を入れているので
ますます安心ですよ^^
ぜひお試しを!

--------------------------------------------------

思い出の画像や、時間をかけて作ったファイルはお金では買えませんよね^^

ぜひぜひ、みなさんのパソコン環境にあったバックアップ対策で
安心・快適のパソコンライフを送ってください♪

自分の大切なデータは、自分で守ろう!!ヽ(´ー`)ノ Let's Try バックアップ♪

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
<2> 【年末大掃除!】アカウントのお片付け と 今すぐやろうセキュリティ対策
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

1度しか利用しなかったショッピングサイトなど、
いつの間にか、数え切れないほど増えてしまったアカウントはありませんか?

そんなアカウントと大事なアカウントを同じにしているなんてことは???((;゚Д゚)

同じアカウント名やパスワードの使い回しから、
芋づる式に被害が拡大していることが、
11月のウイルス・不正アクセス届出状況のデータとして出ています。

もし、もう使うことがないだろうと思うサービスがあれば、
セキュリティ対策の1つとして、思い切ってアカウントを削除しましょう(=´ー`)ノ

多くのサイトでは、お問い合わせフォームからアカウントの削除や
個人情報の削除依頼をすることで、対応してくれる場合がほとんどです!

年末の大掃除。
家の中もピカピカに。
そして、今年一年毎日お世話になったパソコンの中も
すっきりキレイにして良い新年を迎えてください ^^

もしかすると、パソコンの開運につながるかも?!(*゚v゚*)

----------<<<<< 今すぐアップデートしましょう!! >>>>>----------

▼ iPhone・iPad・iPod :  iOS 5.0.1 アップデート ★★★★

こちらは少し前の情報ですが、アップデートをしていない
スマートフォン初心者が多いようでしたので、ご紹介します (・0・)ノ

iOSには今のところ目立ったマルウェア活動はありませんが、
脆弱性を利用することでユーザーの情報を不当に入手できたり、
任意のコードを実行させることでマルウェア感染を誘発させることがあります(>_<)

【対象】→ iPhone・iPad・iPod

【◎アップデートの詳細はこちら】
iOS 5.0.1では、バッテリー駆動時間に影響するいくつかのバグを修正、
そして、大量のセキュリティアップデートも実装しています!
iPhone、iPad、iPodユーザーのみなさんは、お早めにアップデートしてください!

今回のアップデートで、利便性とともにセキュリティも高めておきましょう。

------------------------------

▼ Adobe Reader/Acrobat : 危険度が最も高い「Critical」★★★★

Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性が発見されました。
脆弱性が悪用された場合、任意のコードを実行させられる可能性があります(>_<)
すでに、Windows版のAdobe Reader/Acrobat9を対象にした攻撃が確認されています。

【対象】→ Windows版・Mac版・Unix版

【◎対策はこちら】
☆最新版になっているか確認する方法
ヘルプ → アップデートの有無をチェック

・Windows版のAdobe Reader/Acrobatバージョン9は、
12月12日の週にアップデートを提供する予定。

・Adobe Reader XとAcrobat X 、Mac版、Unix版については、
2012年1月10日での定例アップデートでおこなう予定。

------------------------------

一足早いご挨拶となりますが、本年は大変お世話になり
誠にありがとうございました!

ESETは、みなさんに支えられながら、よりよいサービスを提供し続け、
もっともっと成長していきます。

2012年も、みなさんに楽しんでいただける内容をお届けしていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------
■ 免責事項について
-------------------------------------------------------
記事の内容には細心の注意を払っておりますが、
掲載された情報の誤り、内容を実施したことによって生じた不具合や
トラブル等に関して、株式会社EC studio は一切責任を負わないものとします。

くれぐれもユーザー様ご自身の責任のもとで
おこなっていただきますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------

ESETロゴ:ESETセキュリティブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る